ミレニアム早大生→社会人

マラソンと競歩

【感想】(バレあり)オデッセイを観てきたよー SWより見入った!

 こんばんは。 今日は友達に誘ってもらって「オデッセイ」を観てきました。 あらすじはウィキペディアから引用します。

2015年アメリカ合衆国SF映画である。アンディ・ウィアーの小説『火星の人英語版』(2011年出版)を原作としている。監督はリドリー・スコット、主演はマット・デイモンが務める。火星に一人置き去りにされた宇宙飛行士の生存をかけた孤独な奮闘と、彼を救いだそうとする周囲の努力を描く。

 

 

 

 今月のはじめから公開スタートしていたのでかなり遅めだと思っていましたが、席がほとんど埋まってました(;^ω^) 放映時間は長めでしたが飽きの来ないうちに展開が動いてました。 状況を先読みすることもできませんし、緊張しながら楽しめました。 この映画を観るにあたってどうしても比較してしまうのが先日観に行ったスターウォーズ7です。 カテゴリ的にはファンタジーとSFで違いがありますが同じ宇宙でのお話です。

 

 

 

 と、ここで忘れないうちに感想を書いていきます。 主人公のたのもしいほどに生き伸びることをあきらめない姿勢がカッコよかったです。 一度は量産に成功していた食料が生産できなくなっても、ハブ(居住空間)が一部壊れてもビニールで何とか防いでいました。 また生存していることがわかってからのNASAチームの動き、ロケット開発部門との連携は強力。 航空課?の人のスパコン(プレアデス)を活用してアレス3が火星に主人公を拾いに行く提案は意外でした。 スパコンにノパソつないでるシーンはいかにも理系(馬鹿にしてるわけじゃないけど)でアメリカの技術力のすさまじさを感じました。

 

 

 

 この映画のいいところはどうやって生きていったのかをちゃんと見せているところだと思います。 宇宙兄弟の日々人のようにどれだけ生きる努力をして、死の淵に立ったのかが描かれているとリアリティをもって見ることができると思います。 これに関連してですが、試みが失敗したシーンもしっかり入れているところが力の入り方を感じました。 本来サバイバルって苦しいものだと思うのでこの映画はサバイバルのきつさと適応できない範囲から出たとき人間はこうももろい生き物なのだ、ということを再認させてくれました。 私は宇宙にはロマンにあふれているように思ってしまうことがありますが、すぐに牙をむいてくるのだとわかりました。

 

 

 

 過酷な訓練をしていても地球を離れてしまうと能力の一部しか発揮できない厳しさ。 生き抜くことをあきらめない力強さが素敵でした。 SWよりも宇宙はきれいでした。 また宇宙が舞台の映画を観て比べてみたいと思いました。

 

 

 

 さて映画の前には予告編がありますがそこでなんと「X-MEN アポカリプス」のムービーがありました。 すでにPVは発表されていましたが、劇場で観れてより期待が高まりました。 日本での公開が楽しみです! 

追加:アメリカでは5月27日に公開だそうです

 

 

youtu.be

www.youtube.com

 

 

 

コンタクト:abukuma025029@yahoo.co.jp ご連絡はこちらまで
アクセスカウンター