ミレニアム早大生→社会人

マラソンと競歩

【2020年度センター利用】早稲田大学のセン利の出願の仕方・考え方について

最後のセンター試験も間近に迫ってきましたが、私立専願も国立志望も試験前後悩ましい問題に直面します。

それがセンター利用、そして出願先の確定です。浪人した私は2回その悩みに直面したのでお力になろうと筆を執りました。
いきたい学部でなくても早稲田に受かっているという安心を買うと考えればいい買い物になるはずです。それというのもセンター利用での合格発表は早稲田大学が最も早く、2月10日前後には発表されるからです。私立の一般が始まる前に合格校があるのはでかいです。
まずセンター利用についての話です。基本的にはセンター試験の前に出願しますが、中央大学早稲田大学など一部学校ではセンター試験後にもぎりぎり申し込めます。詳しい日程は各大学のHPを参照してください。

>>「令和2年度大学入試センター試験」の結果と調査書による総合評価で合否を判定します。各教科・科目の配点については、大学入試センターの配点を各学部・学科の配点に換算し、合否判定に使用<<

とあります通り学部学科によって点数が変化します。そんなことは知っているよというあなたに向けてここからはある程度事情を知ってるという前提で進めます。

受験申込時に各大学1枚は調査書を提出します。これは大学受験資格があるという証明(高卒・卒業見込み)に使われるだけで合格不合格には影響しないので気にしなくていいです。

ケーススタディ
東大志望。文系。模試で5教科7科目85%とれている。

センターでこれだけとれている人は実力が安定していて本番もこれ以上の点を取るでしょう。この場合悩むのが早稲田大学に出願してよいものかということです。早稲田大学はセンター利用でとれる一番上のランクにあり、政経・法では93%必要です。しかし学部によって使用する科目、比重が大きく異なるためそこまでなくとも合格できます。かくいう私もセンター84%ですが早稲田にセンター利用で合格しています。
ajin-kousatu.hatenablog.com
www.waseda.jp
上記のサイトをみてセンプレの結果から点数を算出してみてください 私は全学部算出しましたが目安を上げます



(1)国語苦手、国語爆死した場合(最多)
わたしはおととしも去年もこれでした
社会科学部、文化構想学部(センター併用)、文学部(センター併用)、人間科学部スポーツ科学
本来国語は200/900を占め、低得点を取りやすい科目です。しかし裏を返せば低得点を取る想定をしなければなりません。そんな時上記の学部は国語の扱いが軽いのでお勧めです。理系でも社会が2科目必要というわけではないのでありかと思います。



(2)数ⅡB苦手、計算つまって爆死した
わたしは苦手なものでおととしも去年もこれです 数ⅡBを使わなくて済む(社会②理科②を代わりに利用)学部です
法学部、商学部、社会科学部、文化構想学部、文学部、スポーツ科学



(3)英語失敗した、社会失敗した、理科失敗した、数ⅠA失敗した
2つ以上当てはまったら勉強不足です。センター利用の夢をみず、おとなしく一般を受けましょう。過去問をがっちりやれば巻き返せます。

85%とれる人にとって8割を切っている科目というのは苦手な科目ということになります。私の場合は国語、数ⅡB、化学基礎でした。苦手科目の合計点400/900が得意科目でカバーできるラインになります。つまり国数英のうち2科目が苦手だと受験は基本的に失敗します。当てはまってしまう人は来年の受験頑張りましょう。現役時わたしもそうでしたが、浪人したくないということであればマーチを一般受験してください。中央大は問題に癖が少なく解きやすいのでおススメです。
ajin-kousatu.hatenablog.com


残り少ない受験期間です。悔いのないようにやり切って結果を残していただければと思います。以上センター試験を2度も受けた早稲田大学法学部生でした。わたしも期末考査がんばりますよ!


ほか気になることや質問があればコメントいただければと思います。不安を振り払って試験に臨みましょうね!

コンタクト:abukuma025029@yahoo.co.jp ご連絡はこちらまで
アクセスカウンター