【競歩】46道府県選手権の参加標準記録をまとめてみました 一覧
どの都道府県であれば道府県の選手権大会に出場できるのか気になり、自分のためにまとめます。道府県によって競技人口が変わる競歩は、同じ記録を持っていても場所によって参加できるひととできない人がいます。前置きはどうでもいいので進めます。
この記事にたどり着くひとの目的は「タイム順に参加標準記録を知りたい」と言うことだと考え、速くないと出場できない道府県から、遅くても出場できる道府県の順に紹介します。訂正などの指摘をいただいた際には随時修正させていただきます。
東京都選手権なるものの競歩はありませんので47都道府県ではなく、46道府県と言うあまり聞きなれないフレーズになっております。元旦競歩と言う神宮外苑コースで行われる大会が東京都選手権を兼ねていますが、東京都選手権というより元旦競歩として出場している選手が大半です。
続きを読む【初値特攻!】2021年12月上場の企業(IPO)のバガー候補を探してみた
上場日 企業名 市場 主幹事 想定時価総額(100億~) 業種(電気機器) 筆頭株主(代表、有名企業)

12月1週目
×12月2日7131 のむら産業
ジャスダック みずほ 18.7億円 VC 卸売 去年(2020年)でいうビーイングホールディングスのようなかんじ。
12月2週目
△12月10日4414 フレクト
マザーズ 大和 62.8億円 セールスフォース 情報通信(SaaS)
株主にセールスフォースがいるのが気になります!
12月3週目
○12月15日7383 (株)ネットプロテクションズホールディングス
1部 大和 1350億円JCB 金融 BuyNowPayLater
今はやりのBNPLです。現時点で唯一の1000億円超え。
△12月16日
4416 True Data
マザーズ いちよし 情報通信 102億円
POSデータを活用するらしいのですが、あれそんなに正確なデータじゃないので微妙では?バーコード決済の方が強い。
△12月16日
4415 ブロードエンタープライズ マザーズ みずほ 情報通信 80億円 代表取締役社長
社長が筆頭株主。
12月3週目
△12月20日7133 HYUGA PRIMARY CARE(株)
マザーズ みずほ 小売業 86.8億円 良く分かりませんが、富山で残っている訪問薬剤管理指導というやつでしょうか。
○12月20日
4418 (株)JDSC マザーズ 大和 情報通信業 207.5億円 代表取締役社長
筆頭株主が代表取締役社長。
×12月20日
4417 グローバルセキュリティエキスパート(株)
マザーズ 日興 情報通信業 92.1億円 親子上場
親会社が上場しています。気に入りませんね。
○12月21日
6524 湖北工業(株)
2部 野村 電気機器 345億円 代表取締役社長
推したいところではありますが、2部上場なのがひっかかる。マザーズか1部であれば確実にバガーしたはず。初値で買うか、終値で不成するか迷います。
×12月21日
2585 (株)ライフドリンクカンパニー
2部 日興 食料品 189.5億円 VC
飲料メーカーが絶不調なのでなぜこんな時期に上場しようとしているのか意味が分かりません。
○12月22日
4419 Finatextホールディングス
マザーズ 大和 628.9億円 代表取締役社長
大きめの規模の上場。筆頭株主が代表取締役社長。強そう。クリスマス休暇前なので海外からの資金が途絶えて安く寄り付くかもしれないです期待。
今後も随時更新します。2021年11月17日。
CNBCを日本語訳して英語の勉強をしてみた!ゲームストップの空売りから考える
最近就活のためにTOEICを受けているのですが、どうにも勉強する気にならないです。なぜなら面白くないからです。そこで、内容が面白いCNBCの動画を日本語に訳すことで英語の勉強をすることにしました!といっても人によっては面白くないかもしれません。
初めは"Why Is Short Selling Legal?" を和訳してみます!この動画はロビンフッダーが仕掛けたゲームストップ株($GME)での売り豚焼き尽くしについての話になります。
https://www.youtube.com/watch?v=djt9mPq_Hck