去年アニメ化で人気に火が付いた『鬼滅の刃』。小学生から大人まで夢中になっていますね。塾講師をしているので、生徒との共通の話題として問題の解説の時に使わせてもらってます笑 しかし、『鬼滅の刃』を読んでない方にとっては、子供に○○の呼吸!って言われてもなんのこっちゃ?そんなあなたに「呼吸」について解説します。映画を見る前に「呼吸」をおさらいしましょう。
まず「呼吸」とは鬼と戦うための技です。ただ剣を振り回すだけでは倒せない強い鬼と渡り合うために考え出されました。
次に種類です。
「炎の呼吸」・「水の呼吸」・「雷の呼吸」・「岩の呼吸」・「風の呼吸」の5つが基本の呼吸です。ほぼすべての鬼滅隊員はいずれかの「呼吸」をつかいます。
主人公の竈門炭次郎(おでこにあざがあるキャラ)は「水の呼吸」を習得して、鬼と戦います。
炭次郎の同期・我妻善逸(あがつまぜんいつ)髪が黄色の子)は」「雷の呼吸」を習得して、鬼と戦います。https://www.youtube.com/watch?v=HmtezyLIAnk
「炎の呼吸」の使い手は、映画で大活躍する煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が有名です。
上記の5つの属性の呼吸以外の呼吸や、派生して生まれた呼吸もあります。
水の呼吸から派生した「花の呼吸」と「蟲(むし)の呼吸」と「蛇の呼吸」・風の呼吸から派生した「霞の呼吸」・「恋の呼吸」・「獣の呼吸」・「音の呼吸」etc
主人公たちを治療してくれる胡蝶しのぶのお姉さん(柱として亡くなった)、胡蝶カナエは「花の呼吸」
人気のやさしいお姉さんキャラ、胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)は「蟲の呼吸」
蛇を首に巻いた大蛇丸に似ている伊黒小芭内(いぐろおばない)は「蛇の呼吸」
人気の美少年、時透無一郎(ときとうむいちろう)は「霞の呼吸」
ないずばでぃな女の子、甘露寺密璃(かんろじみつり)は「恋の呼吸」
紹介が遅れましたが、炭次郎や善逸と行動を共にする猪、嘴平伊之助(はしびらいのすけ)は「獣の呼吸」(けもの、ではなく、けだもの)
忍者出身、宇随天元(うずいてんげん)は「音の呼吸」を操ります。
そしてこれらの呼吸の大本となった「呼吸」、「日(火)の呼吸」があります。
最初に鬼を討伐した、継国縁壱(つぎくによりいち)・主人公、炭次郎(とその先祖)が主に使用できます。
「日の呼吸」に関連して「月の呼吸」というものもありますがこれはまだ最新刊19巻でしか登場していないので、ぜひ5月に発売する20巻をお読みください!
お子さんとの会話がはずむきっかけにしていただければ幸いです。
自分の好きなものに興味を持ってくれる親はいい親だと思います。うちの父親は原作の漫画を読んで楽しんでくれましたし、母はアニメ主題歌の『紅蓮華(ぐれんげ)』をピアノで演奏してくれます。わたしはといえばアルトサックスで演奏してます。妹はギターで演奏。
『劇場版鬼滅の刃無限列車編』を観た後で、「炎の呼吸」と「日の呼吸」ってどう違うの?と話しかけるとお子さんは得意になって解説してくれることと思います笑
TVアニメ『鬼滅の刃』はアマゾンプライムやNetflixでも見ることができますが、U-NEXTであれば1か月間無料体験ができ、お金を払わずにタダで『鬼滅の刃』を見ることができます!