ミレニアム早大生→社会人

マラソンと競歩

青春まっただ中の私が書くのは趣旨に合わないだろうね^^;

特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/pdmagazine



 青春時代に読んだ思い出深い本を挙げるテーマだと思うので、青春にはいったばっかりの頃の思い出に残るシリーズを紹介します。 それは魔性の子小野不由美 十二国記シリーズのエピソード0に当たる教育実習中の高校教師の葛藤を描いた話です。 

雑目なあらすじ(HP参照)

  どこにも僕のいる場所はないーー教育実習のため母校に戻った広瀬は、高里という生徒が気に掛かる。 周囲に馴染まぬ姿が過ぎし日の自分に重なった。彼を虐めたものが不慮の事故に遭うため、「高里は祟る」と恐れられていたが、彼を取り巻く謎は、”神隠し”を体験したことに関わっているのか。広瀬がかばおうとするなか、さらなる惨劇が……。 心に潜む暗部が繙かれる、「十二国記」戦慄の序章




 紹介文としていいところだけとり上げていこうと思います。 
十二国記シリーズの特色、ひいては小野不由美さんの情景、心情描写は独特の世界観を醸し出します。 しばしば異常に長くなってしまうなか、『魔性の子』では読みやすさが重視され会話文だ多めで読みやすいです。 教育実習生の広瀬目線で物語は進んでいきますが、次第に彼は高里という生徒と自分は帰るところがあるのではないかと考え出します。 本当はこの世界の住人ではないのではないかと考え、苦悩します。 

 

 もちろんそんなことはなく可哀想な中二病を引きずった実習生と憐れむ、わけではなく、誰しもが通じることを持ち合わせているのだと感じました。 人間関係がうまくいかないとき、勉強や仕事で周りよりも悪い成績をとってしまったとき、失敗ばかり繰り返してしまうとき。 うまくいかない時なんていくらでもあると割り切れれば問題ないんですが、自分にはもっとふさわしい場所や仕事があるんじゃないか、向いていることがあるんじゃないかと考える事はごく自然な流れだと思います。 不気味な事件ばかり起こってしまうのはどうしてなのか、と導き出される答えは不完全なものですがきっとその世界観に引きこまれていくでしょう。 三国志水滸伝の好きな人には特におすすめのファンタジーです。 

コンタクト:abukuma025029@yahoo.co.jp ご連絡はこちらまで
アクセスカウンター